メニューを飛ばして本文へ

☆夏の集い 三和の里

ホーム >> お知らせ一覧 >> 「三和の里」からのお知らせ

☆夏の集い 三和の里

 7月23日毎年恒例の夏の集いが開催しました。鰺ヶ沢方面へのドライブ、帰園後にアイスを食べて抽選会やスイカ割りも行いました。今年はコロナ禍から3年ぶりに利用者様のご家族も参加されたこともあり、楽しい時間をすごされていました。

☆三和の里 ひな祭り

3月3日ひな祭りの行事を行ないました。2月下旬からホールに飾られ                    た主役ひな人形の傍らで歌をうたい、ひなあられを食べて楽しいひと時                      をすごしました。                    

夏の集い☆三和の里

7月31日は、恒例の夏の集いを行いました!朝から快晴で利用者さんもワクワクしてました。

時間になり、各バスに別れて乗車し、海方面へドライブに行きました♪久しぶりに見る海に利用者さんとても喜んでいました!

施設帰園後は、アイスを食べて、抽選会で景品を貰い、スイカ割りを行いました!

今年も新型コロナウィルスの影響により、家族参加はありませんでしたが、皆さん会食やスイカを食べ楽しんでいました。

お楽しみ会☆三和の里

毎月恒例のお楽しみメニュー。今月はチョコフォンデュでした。

選択食形式でフルーツやバウムクーヘン、シュークリームなどを

選んでいただきチョコに付けて美味しくいただきました。

夏の集い ☆三和の里

毎年、この時期は海水浴があり、海水浴組とドライブ組にわかれて、それぞれ参加していましたが、昨年同様、コロナウイルスの影響により、ドライブのみとなりました。そのため、夏の集いに変更になりました。7月25日 当日は、ドライブから帰園後は、皆さんでアイスクリームを食べて、毎年恒例の抽選会やスイカ割りを楽しんでました。

暑い日が続きますので、熱中症対策を徹底していきます‼

花見会  三和の里

 今年の花見会は去年同様、施設内で行いました‼ 
コロナウイルスの影響により残念ながら家族の参加が出来ませんでした。

 9時過ぎより班ごとにわかれて柏方面と弘前公園周辺をドライブしました。帰園後は、輪投げや射的を行い 景品をゲットして喜んでいました。皆さん美味しそうにアイスクリームを食べて、会食を満足そうに食べて楽しんでおりました!

12月22日クリスマス会・忘年会・誕生会

早いもので一年があっという間に終わります。12月22日はクリスマス会を行いました。

利用者さんが毎年楽しみにしているサンタさんとクリスマスプレゼント!

CIMG5734

今年もマックスバリューさんから素敵なプレゼントを頂き皆さん喜んでいました。

その後は誕生会、忘年会を行いながら、楽しく食事をいただきました♪

CIMG5745

 

さとの秋まつり☆三和の里

11月3日、さとの秋まつりを開催しました。

天候に恵まれ、今年もたくさんの方に来園していただきました。ありがとうございました。

バラエティに富んだ模擬店、例年大人気のバザー、玉子やくるみなど生産物の販売、家族の方提供の野菜の販売と、どのコーナーもたいへんにぎわっていました。

CIMG5658 CIMG5659

CIMG5660 CIMG5661

CIMG5662

後半にはアトラクションとして楽団ふとりさんによるコンサートが開かれました。

楽団ふとりさんは約3年ぶりの来園で、サクソフォンではなくエアロフォンという楽器で演奏してくださいました。

懐かしの歌謡曲、利用者の方のリクエスト曲など、さまざまな曲を演奏してくださいました。利用者の方の中には曲に合わせて踊り出す方もいました。

CIMG5665 CIMG5664

今年も笑顔あふれるさとの秋まつりとなりました。

 

ハタハタ☆三和の里

北国の冬の味覚のひとつ、ハタハタ。

先日の夕食で園長が深浦でとってきたハタハタを皆さんで食べました。

献立表にはなかったサプライズの一品に皆さんは驚きつつも、「おいしい!」と旬の味を楽しまれていました。

CIMG4607

CIMG4606

さとの秋まつり☆三和の里

11月4日、さとの秋まつりを開催しました。

天候に恵まれ、家族の方をはじめ、法人内の他事業所の利用者様、職員の方々、地域の皆様など今年もたくさんの人に来ていただきました。ありがとうございました。

たこ焼き、おやき、おでんなどの模擬店やりんごなどの生産物の販売、バザーとどのコーナーも盛況でした。

利用者の皆さんもめいっぱい楽しまれていました。

CIMG4522

CIMG4524

バザー会場。にぎわっています。

CIMG4525

模擬店。利用者自治会役員の皆さんが活躍していました。

CIMG4526

とてもにぎやかな一日でした。