ひな祭り/グループホームおのえ
グループホームでは、ひな祭りのお祝いをしました。
立派なお雛様を施設の真ん中に1週間ほど前から飾り、
その前を通る利用者様のなかには、手を合わせお祈りする方もいました。
利用者の皆様で甘酒、桜餅、ひなあられをいただき、
ひな祭りの歌を歌い、大変賑やかなひな祭りになりました。
合同交流会/グループホームおのえ
9月23日の日曜日、三和会のグループホーム3施設の合同交流会がおのえにて行われました。
種目は、ボーリング、玉入れ、ほっかむりリレーでした。皆さん緊張することなく、大きな声で応援し、ナイスプレーに手をたたいて大いに盛り上がりました。昼食は、おいしいオードブルと職員手作りの心をこめたおにぎりで、他の施設の新しい友達とお話しながら頂きました。
おなかも心もいっぱいになった一日でした。 皆さんお疲れ様でした。
おのえ夏祭り/グループホームおのえ
7月14日 第七回つがる三和会おのえの夏祭りを開催しました。理事長の挨拶で幕が開きました。次々に繰り出されるアトラクションはまさに時間を忘れるほどの盛り上がりでした。模擬店もおやき・フランクフルト・ポテ唐くん・やきそば・生そば・きゅうりの1本漬け・アイス・ジュースほか子どもコーナーでは、くじ引きや輪投げが大人気でした。
利用者の皆さんも大いに楽しみ、最後は皆さんで「ふるさと」の大合唱で終わりました。来年のお祭りが今から楽しみです。。。皆さんお疲れ様でした。
蓮の花コーラス/グループホームおのえ
本日、蓮の花コーラスの皆さんが素敵な合唱を聞かせに来てくださいました。
ピアノの生伴奏つきのコーラスは迫力満点。
おそろいのステージ衣装がばっちり決まっていました。入居者さんも素敵な衣装に興味津々。
「岩木川」「北国の春」等・・・皆さんで口ずさみながら楽しみました。中には感極まって感動の涙を見せる方もおり、笑顔と涙のステージとなりました。最後は「さようなら」を歌い、名残惜しい入所さんは「是非又きてくださいね」とお願いしてました。
また、迫力のあるピアノ、ハーモニーの素敵なコーラスを聞かせてもらいたいですね。
関の庄外食ドライブ/グループホームおのえ
6月14日 とても良いお天気のなか、碇ヶ関道の駅 「関の庄」へ外食ドライブに出かけてきました。
入居者様18名全員参加され、大所帯でにぎやかに楽しんできました。車中、歌を歌ったり、新緑の風景を眺めたり思い思いに楽しまれました。
レストランでは久しぶりの外食の方もおり、ご馳走が運ばれてくるまでの間、待ち遠しくてそわそわされておりました。 まるで気分は子どもの頃に戻ったみたいですね。。。いつもは小食の方もこのときばかりはぺろりと平らげていました。
お食事のあとは、名物マルメロアイスが食べたいとのリクエストがあり、みんなで頂いてきました。あたたかい日差しの中での冷たいアイスは格別でした。
サックス演奏会/グループホームおのえ
サックスの慰問があり、ディサービスにグループホームの入居者様も聞きに行きました。渋い音色は心に響きます。
皆さんの知っている歌謡曲の演奏もあり、口ずさむ場面もありました。楽しいひとときでした。
さくらと植木祭り/グループホームおのえ
グループホームおのえでは、近くに観光名所がいろいろあります。その中でも 皆さん大好きな場所は、猿賀神社!
ということで、早速暖かい5月2日 猿賀神社の「さくらと植木祭り」にいってきました。
すごく大きくたくさんの鯉たちに皆さんで、えさやりを楽しみました。桜は満開!ひらひらと花びらが舞う中のお散歩は
天候もよく チリンチリンアイスも食べて楽しいひと時となりました。
4月誕生会/グループホームおのえ
今月の誕生会はグループホームでお祝いしたほかに、併設しているディサービスの誕生会にもお邪魔させていただき、とっても楽しい誕生会となりました。
入居者さんもオレンジジュースでかんぱーい!!
グループホームの職員も飛び入りでよさこいを踊りましたよ~
かまくら作り/グループホームおのえ
今年は雪が多く、広い中庭には大量の雪が積もりました。
施設の中から見える庭の、山のような雪。。。。。
この多くの雪を活用して、利用者様が喜んで頂けたらと思い
男性職員で、かまくらを作ることになりました。
一生懸命汗水流し、完成しました。形など良いとは言えませんが
利用者様に『おぉ、良いじゃないの~』と励ましのお言葉を頂きました。
嶽紅葉ドライブ/グループホームおのえ
グループホームおのえで、岩木山の嶽へドライブに行ってきました。岩木山から沢山のパワーをもらい、皆様より一層元気になられたような気がします。キレイな空気と美しい紅葉で心身ともにリフレッシュできたと思います。