2/3節分 グループホームいたや荘
今年もいたや荘に赤鬼・青鬼がやってきました!👹
鬼を見ると「キャー!!こわいー」と叫んでしまう入居者もいました。



最後は、鬼たちと記念撮影をしました。



十五夜🌕GHいたや荘
グループホームいたや荘では9月10日に各階で十五夜を行いました。
各階でススキや果物を飾り記念撮影しました。☺
みなさんいい笑顔です😁
夜には窓から奇麗なお月様を見ることができました✨
七夕 グループホームいたや荘
7月7日・・・ 色とりどりの短冊に、願い事を書きました ☆彡
1階




3階




美味しいものが食べたい・・健康でいたい・長生きしたい・家族に会いたい
入居者様ひとりひとり、思いは様々です
皆さんの願いが叶います様に・・・
紫陽花ゼリー作り グループホームいたや荘
♡♥♡♥♡♥♡♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡
6月16日に入居者様と一緒におやつ作りをしました🎵🎵
今回は紫陽花ゼリー作りに挑戦!
手洗い手指消毒後、マスクと手袋をつけていざ調理!!
クラッシュゼリーはいちごシロップとブルーハワイシロップ の2種類を使用🍓 🍓 🍓
カルピスゼリーの上にクラッシュゼリーを 入居者様 のお好みでデコレーションしていただきました🤩
ぷるぷる、きらきら。グラデーションが美しいく、雨上がりの紫陽花のようなゼリーが完成!!!
爽やかなゼリーの組み合わせが絶妙で、梅雨のジメジメ気分を吹き飛ばしてくれる美味しさダ!!!!
あまりの美味しさに思わず「きゅんです」のポーズいただきました🥰♡♥♡♥♡♥♡♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡





観桜会の露店🎉🎁 グループホームいたや荘
🌹入居者さんに観桜会の露店の雰囲気を味わって頂こうと職員が創意工夫し大好評でした!

クレープ・かぼちゃ餅・カステラなどを下ごしらえし朝から職員が頑張りました。

入居者さんにくじを引いてもらいお祭り気分を味わって頂きました。








新型コロナウイルスが終息し屋外での観桜会が楽しめる日が来るのを心待ちにしております!!
4月生まれのお誕生会 グループホームいたや荘

お祝いして下さった皆さんの前で十八番の歌を披露しました。
節分 ケアハウスいたや荘
2月3日は節分
今年も、豆まきを行いました。今年の鬼はスリムな鬼ですね(;・∀・)
豆をぶつけたら、痛がって泣いてしまいそうです。
それを知ってか、入居者様の豆の投げ方が、いつもよりソフトな感じなのは気のせいでしょうか…




少し怖さを出すため、物陰に潜んでいる鬼…。

その様子を見て、何故か爆笑して食事ができなくなる入居者様。怖さを狙ったのに、笑いをとる鬼(;^ω^)
それにしても、笑いすぎです(;^ω^)

何はともあれ無事に、豆まきを終えることができました。今年も、全員での豆まきは出来なかったので、少し静かめな節分となりましたが…。

来年は、全員で行事を行えますように☆
もち食べの集い ケアハウスいたや荘
正月にお飾りした鏡餅。
本来であれば1月11日の鏡開きに、小さく砕いて食べるのですが、衛生上長く飾っていたものなので、別に準備したお餅で『もちを食べる集い』を行いました。
きな粉と、おしるこの2種類を準備(*^-^*)


毎年、男性陣より女性陣が多く集まってくれます。女子は、お芋とお餅が好きなのかもしれないですね♪甘くて美味しい物は、美味しいですものね♡




甘いホッコリ時間となりました(*^-^*)
2022年 ケアハウス いたや荘
明けまして おめでとうございます。
今年も、入居者の皆様方が、ケガや病気などせず元気に過ごせますように…


今年も、素敵な正月用の生け花を活けてくださった入居者様。本当にありがとうございました(*^-^*)
鏡餅の形は…。お餅をこねた入居者様皆様の気持ちが込められている鏡餅なので、問題なしの結果オーライです(^^)/
年越しそば ケアハウス いたや荘
2021年もあっという間に時間が流れていきました。
コロナウイルスが少し下火になったかと思うと、新型のウイルス株が続々と出てきて…
入居者様方には、我慢と自粛の1年だったと思います。
それでも、手洗い・うがい・消毒・密を避けるための不要不急の外出を避けるというコロナ対策を、きちんと
行って生活をしてくださっている入居者様方に感謝です。
そんな、入居者様へ一夜限りの幻の年越し蕎麦屋を準備しましたよ(#^^#)
少しでも、アツアツの蕎麦を食べていただきたかったのと、これを食べて来年も頑張りましょうという意味を込めて
準備させていただきました♪


アツアツの蕎麦を食べて、2022年も元気で楽しく過ごせますよう、職員一同願っております(*^-^*)
2021.12.31