三和の里
障害者自立支援に基づいたサービスを日中活動・夜間支援を組み合わせ、その方に最適なサービスを提供できるよう尽力させていただいております。サービスの詳細や相談につきましては、三和の里までお気軽にお問い合わせください。
当施設は、デイサービスセンター三和園から徒歩3分の場所に位置しております。畜産・園芸課と生活課の二体制にて、利用者様主体の生活ができるように、作業を通じ利用者様の潜在能力を引き出し、社会生活に必要なサポートにより、自立した生活ができるように支援を実施しております。 また、行事などを通じて、家族・地域・ボランティアの方々との交流を盛んに行っております。
障害者支援施設三和の里 事業者番号:0210201067
主な作業指導内容

【畜産・園芸課】
三和の里高原で行う玉子作業。 大自然に恵まれた 環境で行っています

【畜産・園芸課】
当法人のいたや荘に隣接している広~いりんご畑

【畜産・園芸課】
高いところも見逃さず、ひとつひとつりんごの実すぐり

岩木山麓・三和の里高原にある生活訓練棟
利用者が家族や職員と一緒に宿泊します

【生活課】
利用者の表現の場となる「機織教室」
少しずつ丁寧に織り上げます

【生活課】
月曜~金曜まで、毎日掃除をしています

【生活課】
みんなの洗濯物を毎日たたんで仕分けしています

【生活課】
支援部門のみんなで、ちぎり絵創作
主な年間行事
- 開園記念式
- 春の遠足
- 七夕、ビアガーデン
- 収穫祭、慰霊祭
- 秋祭り
- クリスマス会
- 新年会
- ひな祭り
- 各月の誕生会
- その他地域の行事への参加
施設概要
- 開設日
- 平成5年4月1日 新体系移行日 平成24年3月1日
- 定員
- 生活介護・施設入所支援50名 短期入所3名
- 敷地面積
- 12,540.47平方メートル
- 建物面積
- 1,656.12平方メートル
- 建物構造
- 鉄筋コンクリート造一部2階建
- 居室
- 1人部屋19室、2部屋16室、予備室1室、ショートステイ部屋2室
- 各設備
- 園内床暖房完備、スプリンクラー設備、浴室、食堂、ホール、談話室他
- 住所
- 〒038-3611 青森県弘前市大字三和字下恋塚189番地7
- 電話番号
- 0172-93-2515
- FAX番号
- 0172-93-2517
障害福祉ケアホーム 三和の里
里の家は、障害者自立支援に基づいたサービスを日中活動・夜間支援を組み合わせ、その方に最適なサービスを提供できるよう尽力させていただいております。サービスの詳細や相談につきましては、三和の里までお気軽にお問い合わせください。
入所に該当する方
満18歳以上で障害(主に知的障害)のある方。
利用を希望される方は、市町村窓口にて福祉サービスを利用したい旨を申し出、認定を受けてください。利用決定されましたら、連絡の上来園ください。
なお、見学はあらかじめ連絡くだされば、相談に応じます。
障害福祉ケアホーム 三和の里(共同生活援助)事業所番号:0221000011

けあほうむ里の家
休日・夜間、男性利用者6名

けあほうむ里の家 2号棟
休日・夜間、女性利用者7名

三和の里の
アイドルなんだワン♪
施設概要
- 開設日
- 平成19年4月1日
- 定員
- 6名
- 居室
- 個室6室
- 住所
- 〒038-3671 青森県北津軽郡板柳町大字掛落林字宮本77-1
- 電話番号
- 0172-73-4203
- 問合わせ先電話番号
- 障害者支援施設三和の里 0172-93-2515
- 問合わせ先FAX番号
- 障害者支援施設三和の里 0172-93-2517
施設概要
- 開設日
- 平成20年11月1日
- 定員
- 7名
- 居室
- 個室7室
- 住所
- 〒038-3611 青森県弘前市大字三和字下恋塚37-5
- 電話番号
- 0172-73-4203
- 問合わせ先電話番号
- 障害者支援施設三和の里 0172-93-2515
- 問合わせ先FAX番号
- 障害者支援施設三和の里 0172-93-2517
障害福祉就労継続支援施設(A型)三和の里(就労継続支援(A型))事業所番号:0210200747
当施設は、通常の事業所で働くことが困難な障害者の方に、就労の機会や生産活動の機会を提供する支援です。
障害福祉就労継続支援施設三和の里では、雇用型と非雇用型によって就労の機会を提供しています。本人の能力やペースに合わせた対応に心がけ、楽しみながら作業に取り組めるよう支援しております。
作業内容
- 養鶏…平飼い自然有精卵(普通の玉子よりも低コレステロールとされています)
- 園芸…チューリップ(温泉熱を利用したハウス栽培)・野菜栽培(大根、みょうがなど)
- 果樹…りんご(つがる、ジョナゴールド、ふじが中心)栗、プルーン(プルーンジャム)、梅(梅干加工)
- 施設内掃除
施設概要
- 開設日
- 平成19年5月1日
- 定員
- 19名
- 建物構造
- 軽鉄プレハブ造2階建
- 建物面積
- 66平方メートル
- 住所
- 〒038-3611 青森県弘前市大字三和字下恋塚189-14
- 電話番号
- 0172-73-4203
- 問合わせ先電話番号
- 障害者支援施設三和の里 0172-93-2515
- 問合わせ先FAX番号
- 障害者支援施設三和の里 0172-93-2517
施設で作ったさまざまなものを販売しております。

ふんわりとした美味しい、たまご焼きができると評判です。

ミサンガ。
いろんな色の組合せや模様が楽しめます。

ビーズ製品。
指輪、ブレスレット、ネックレスなど。

機織り製品。
コースター、ポーチ、きんちゃくやバックなど。

再生紙製品。(色紙、はがき、名刺など)

冬季限定販売のチューリップ。種類や形も豊富。赤、ピンク、黄色などが人気色。
- この他にも、秋にはリンゴ、栗、プルーン(プルーンジャム)、みょうがなど、冬は梅干も販売しております。すぐに売り切れますので、お早目にお問い合わせください。